Professors
教員・研究室

菅原 大輔
菅原 大輔
Daisuke SUGAWARA

准教授 / 博士(工学)/ 地域・建築デザイン研究室

地域・建築デザイン研究室

  • 人口減少や高齢化、モビリティーや情報技術の進化、さらには感染症の蔓延によって、私たちの暮らしとその空間は大きく変化しています。この変化を広域的な視点で分析し、「まちと建築の設計」を通じた実践的研究を行うことで、地域社会と建築空間の新しいカタチを探究します。
地域・建築デザイン研究室
地域・建築デザイン研究室
地域・建築デザイン研究室
地域・建築デザイン研究室

教員プロフィール​

教員名 菅原大輔 准教授
所属学会 日本建築学会/景観生態学会/東京都建築士事務所協会/山梨県 景観アドバイザー/港区 景観アドバイザー/渋谷区 景観アドバイザー/調布市空き家エリアイノベーション事業まちづくりプロデューサー/調布市景観審議会
学位 博士(建築学)、一級建築士
学歴・職歴
  • 2000年
    日本大学理工学部 卒業
  • 2003年
    早稲田大学大学院理工学研究科修士課程 修了
  • 2003年~2004年
    株式会社シーラカンスアンド・アソシエイツ(CAt)
  • 2004年~2005年
    Jakob+Macfarlane/フランス
  • 2005年~2007年
    Shigeru Ban architect Europe/フランス
  • 2007年~
    SUGAWARADAISUKE建築事務所株式会社(SUGAWARADAISUKEより改編)
  • 2019年
    早稲田大学大学院創造理工学研究科博士課程後期 満期退学
専門分野 建築設計/建築意匠/建築計画、他
担当科目 ワークショップ/建築設計製図/特別設計/特別研究
受賞歴
  • 2021年
    第7回 これからの建築士賞
  • 2021年
    2021年度グッドデザイン賞 (作品:FUJIMI LOUNGE)
  • 2021年
    2021年度グッドデザイン賞 (作品:ファーム・ステーション・ジム)
  • 2019年
    平成30年山梨県建築文化賞(作品:山中湖村平野バス待合所・観光案内所)
  • 2019年
    第4回三郷市景観賞(作品:ゆたか幼稚園)
  • 2019年
    第45回東京建築賞・最優秀賞(作品:森の段床)
  • 2019年
    2019年度都市景観大賞・特別賞作品:山中湖村平野バス待合所・観光案内所)
  • 2019年
    iF DESIGN AWARD 2019(作品:山中湖平野バス待合所・観光案内所)
  • 2019年
    iF DESIGN AWARD 2019(作品:森の段床)
  • 2019年
    iF DESIGN AWARD 2019(作品:下タ町醸し室HIKOBE)
  • 2018年
    第 50回中部建築賞(作品:森の段床)
  • 2018年
    Design for Asia Award 2018 入選(作品:森の段床)
  • 2018年
    2018年度日本建築学会大会(東北) 建築デザイン発表会顕彰(作品:山中湖平野バス待合所・観光案内所)
  • 2018年
    JCDデザインアワード2018  BEST100 (作品:山中湖平野バス待合所・観光案内所)
  • 2017年
    第43回東京建築 奨励賞(作品:時の流れる家)
  • 2016年
    KIDS DESIGN AWARD 2016 (作品:ゆたか幼稚園)
  • 2015年
    Design for Asia Award 2015 銅賞(作品:ゆたか幼稚園)
  • 2014年
    Design for Asia Award 2014 入選 (作品:momom-イオン幕張新都心店)
  • 2014年
    2014年日本建築学会作品選集 新人賞(作品:森のオフィス)
  • 2012年
    中部建築賞(作品:森のオフィス)
  • 2012年
    JCDデザインアワード2012 銀賞(作品:森のオフィス)
  • 2011年
    JCDデザインアワード2011 銀賞(作品:CELL)
著書・論文
  • 2025年3月
    菅原大輔 編著, 和田優輝, 黒岩裕樹 , 横溝惇, 白須寛規,その他14名 『プロジェクト図解 地域の場を設計して、運営する 設計事務所15の実践』学芸出版社
  • 2021年6月
    菅原大輔(単著)、山中湖村平野バス待合所・観光案内所、JIA 建築年鑑2020-2021(日本建築家協会)、2021年6月、p.188-189、菅原大輔
  • 2021年6月
    菅原大輔(単著)、森の段床、JIA 優秀建築選2020-2021(日本建築家協会)、2021年6月、p.068-069
  • 2020年3月
    菅原大輔(単著)、下タ町醸し室HIKOBE, 日本建築学会作品選集(建築雑誌1735号)2020年3月(日本建築学会)p. 8~9
  • 2020年3月
    菅原大輔(単著), 山中湖村平野バス待合所・観光案内所, 日本建築学会作品選集(建築雑誌1735号)2020年3月(日本建築学会)p.68~69
  • 2020年3月
    安仁屋宗太、崎谷浩一郎、菅原大輔、高相正樹、三森貴嗣、中井祐、福島秀哉(共著),山中湖村平野バス待合所・観光案内所、ランドスケープ作品選集2020年、2020年3月、(日本造園学会)、p.102-103
  • 2018年7月
    菅原大輔(単著)、山中湖村バス待合所・観光案内, 日本建築学会学術講演梗概集2018年7月(日本建築学会)pp.210~211
  • 2018年6月
    菅原大輔(単著)、時の流れる家、JIA 優秀建築選2017(日本建築家協会)、2018年6月、p.98-99
  • 2017年3月
    菅原大輔(単著)、時の流れる家、日本建築学会作品選集2017(日本建築学会)、2017年3月、p.26-27
  • 2017年3月
    菅原大輔(単著)、ゆたか幼稚園、日本建築学会作品選集2014(日本建築学会)、2017年3月、p.60-61
  • 2014年3月
    菅原大輔(単著)、森のオフィス、日本建築学会作品選集2014(日本建築学会)、2014年3月、p.148~149
  • 2012年6月
    菅原大輔、青木淳、他17名(共著), “JA 86 SUMMER新世代建築家からの提起” 2012年6月, 株式会社新建築社
  • 2015年7月
    菅原大輔,他(共著) “KJ 2015.08 SUGAWARADAISUKE” 2015年7月 株式会社KJ pp.5-35
  • 隈研吾, 菅原大輔, 青木弘司, 弥田俊男(共著) ,「FLOOR」pp.16-18「床が導く多能主義建築」

研究事例

建築的移⾏帯の実践的研究

-⽣態学における移⾏帯の概念に着⽬した、複合的で動的な不均質空間の設計⼿法-
https://waseda.repo.nii.ac.jp/records/65773